アルティメットロックぬばたま

久し振りの駄文記事となりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

今回はVG新弾「天馬解放」のカードを使って、VRを使わない新しいコンセプトのデッキを考えてみたので紹介させていただきます。

 

では早速レシピをどうぞ。

 

 

【お安めなぬばたま】

 

・G3

修羅忍竜 クジキリコンゴウ ×4

忍竜 ボイドマスター ×4

禁戒の忍鬼 ミズカゼ ×2

 

・G2

忍竜 マガツゲイル ×4

忍獣 タマハガネ ×4

忍竜 ダンブリーチ ×3

 

・G1

忍竜 アンテンブランド×4

忍竜 ドレッドマスター×4

嵐の忍鬼 フウキ ×4

 

・G0

忍竜 マガツウインド (FV)

☆6 引6 治4

 

1.デッキコンセプトについて

 

主軸にクジキリを据え、(V/R)で腐らないボイドマスターを組み合わせたハンデス、ではなく ガード制限を活かして戦うビートダウンデッキですね。

 

タマハガネ等でしつこく相手の(R)を戻し続ける事で、相手から見て「手札はあまり減らないのにガードに使えず、ダンブリーチ等が絡むアタック以外もトリガー等を使わないと防げない」状態を目指していきます。

 

 

2.採用理由と簡単な使い方説明

 


f:id:Nutrients_player:20190715193916j:image

・クジキリコンゴ

メイン(V)。これに乗れずとも戦えますが、最大値を出すなら欠かせないユニットになります。

 

起動効果は純粋なハンデスなのですが、このデッキでは下の効果にあるガード制限をメインとしている為「使えない札を捨てられるだけ」で終わる事が多く、あまり使いません。

 


f:id:Nutrients_player:20190715194310j:image

・ボイドマスター

インターセプト封じでガード値を削るのは勿論、アタック時に相手の(R)を戻す事でクジキリのガード制限を更に強める事が可能です。

 

今回の構築ではこちらからの要求、アタックの質を上げる為にダンブリーチやフウキを採用しており、これらを退却させる相手ユニットから守る役割もあり 総じて優秀なカードといえるでしょう。

 

 


f:id:Nutrients_player:20190715194407j:image

・ミズカゼ

ガード制限を最も強力なものに仕上げる、このデッキのフィニッシャー枠です。

 

道中の動きには一切絡まず、場合によっては事故原因となるので 調整次第では外れてしまうかもしれません。

 


f:id:Nutrients_player:20190715194255j:image

・マガツゲイル

潤滑油としての採用です。他ユニットの登場時効果を使い回したり、相手への要求値を引き上げたり、弱い所がありません。

 

 


f:id:Nutrients_player:20190715194452j:image

・タマハガネ

相手の(R)を選んで戻す、それだけでクジキリの制限が強くなる他、疑似退却効果として 道中で相手の消費を増やす事が出来るので採用しています。

 


f:id:Nutrients_player:20190715194540j:image
f:id:Nutrients_player:20190715194549j:image

・アンテンブランド & ドレッドマスター

タマハガネとは違い相手が選んで戻す為、これらの効果を重ねても制限が強くならない場面があるのですが、アンテンブランドは繰り返し使え ドレッドマスターは疑似退却&潤滑油としての役割が期待できますね。

 


f:id:Nutrients_player:20190715194626j:image

ダンブリーチ & フウキ

メインアタッカー。最速でクジキリに乗れずとも、多くのサポートを絡める事で要求値を上げる事が可能です。

 

・トリガー配分

 

唯一無二のクジキリを探しに行く為に引を増やしていますが、マガツストーム等と違って「更に追撃して相手に手札を使わせる」動きが出来ない為、☆もそれなりに残しています。

 

ここは完全に調整次第ですね。使い手次第、相手次第で変わってくると思います。

 

 

3.プレイのあれこれ

 

・G1(~2)

スタートは「置いたままにする」フウキや「手札交換に使った」ドレッドマスターを(V)のブーストに使って、確実に(V)の攻撃を通していきましょう。

 

・G2

マガツゲイルやタマハガネを使って有利を作っていくのですが、広げ過ぎて後の要求が下がってしまう場合も考えて ダンブリーチ等を大切に使っていきたいところです。

 

・G3

クジキリをメインに構築した大きな理由として「下準備をあまり必要としない」部分があります。

 

こちらのG3が再ライドしてから動こうとすると相手からの要求が高過ぎてプロテクトだけでは防ぎきれなかったり、逆にこちらの要求が通りにくくなったりするので、ここは大きな利点だと思います。

 

ジャミョウやマガツストームと違ってソウルにG3を要求しないので、後は相手の(R)を戻すだけでお手軽なガード制限が使え、常にこれを押し付けるだけでダンブリーチ&フウキで組んだラインの要求が最大29000まで上がります。

 

ボイドマスターに乗った場合でもG1の時に(V)裏を置くだけで23000のライン、これで後手の時にも強力な攻め方が可能になりますね。

 

(V)に重ねるカードも基本クジキリのみなので、残りは全て(R)での攻撃に使ったり、守護者のコストにしたり工夫出来ます。

 

ゲームを伸ばす考えではなく、「相手の沢山ある手札を腐らせつつ殴り倒す」気持ちでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

4.まとめ

 

ほとんどメモのような記事ですが ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。

 

質問、指摘などありましたら筆者のTwitter(@antinomie_free)まで連絡お願いします。

 

 

それではまた。

 

お互いに良きVGが楽しめると良いですね。

 


f:id:Nutrients_player:20190715183850j:image

 

夏はチョコミントの季節。

 

差し支えなければ是非どうぞ。